でも最近話題の還付金詐欺の被害件数は全国に比べ、圧倒的に多いそうです。
思いっきり地域性が出てて面白いです。
酒井はモンテディオ山形時代、開幕戦でセレッソ大阪に6-0で負け、おまけに財布を落としてしまい、大阪に良い想い出がありません。
酒井の尊敬するロマーリオの動画です。
。
ストライカーという言葉より、ゴールゲッターという言葉が似合います。
強いシュート?ブレ玉?
必要ない。
タイミングと技術とポジショニングと一瞬のスピードと度胸で勝負ありです。
これなら日本人も真似できます。
アンリやドログバのマネはちょっと無理かもしれないけど。
そして胸トラップ。
まるでクッションが入っているように吸い込まれます。
酒井が高校時代、ロマーリョウと呼ばれていたことは誰も知らないでしょう。
それではまた明日
午後からは自転車でウロウロ。
予定通りトキワスポーツに行き、自転車屋さん(YOU CAN)に行き、クリーナーと潤滑剤を購入。
財布の中身がすっからかんになってしまったので、実家に向かい夜飯をご馳走になりました。

北海道名物 『ちゃんちゃん焼き』

さんまの刺身。今が旬です。

もちろん自転車のメンテナンスも。
さぁ、明日からまたお仕事ガンバロー!!
トップチームの練習試合の後にユースの試合に向かったぽっちゃり丸山コーチは欠席。
熱いハートとハートチップスが大好きです。
いつものようにオヤジ会、議題は子ども達とゼルビアのこれからについて。
もちろん酒が深くなると同じ話が3周することは言うまでもありません。
今日は完全に二日酔いです。
さて今日の予定は。
人工芝の熱で剥がれてしまったスパイクを直しにトキワスポーツへ行こう。
その後は自転車のメンテナンスを教えてもらいに自転車屋さんに行こう。
時間があったら家庭菜園の苗を見に行こう。
もちろん掃除して、洗濯物を畳んで、洗濯物を干してから。
俺のオヤジ、忘文の手紙を書いてくれた守屋先生に『忘文』を書いていたそうです。
かぶせてきやがったな、オヤジ。
やられたぜ。
ってのは冗談で、律義に守屋先生に感謝の手紙を書いたそうです。
そんなオヤジ今では尊敬しています。
農の師匠です。
かみさんには性格がそっくりだと言われます。
良い意味でも悪い意味でも。
~共通点~
年のわりには早起き。
10分前集合は当たり前。
ロードバイク(自転車)には『頑張れよー』と声をかける。
曲がったことが大嫌い。
頑固。
バカ騒ぎが大好き。
お調子者。
畑を借りて野菜を作って一生懸命育てているが、スーパーで買った方が安い。
オヤジをみていると将来の自分を見ているようで怖い気がします…。